募集職種 |
ICT統括室/社内SE業務 (一般スタッフ) |
---|---|
職種内容 |
・当社グループで利用する基幹システムの保守・運用・開発 ・グループ子会社の会計・販売管理業務におけるシステム的サポート ■主な対象システム 会計システム、販売管理システム、 印税管理システム、BIツール 等 |
応募資格 |
【必須条件】 ・プロジェクトでのシステム開発で実装・テスト工程を2年以上経験したことがある方 ・リモートワーク主体の業務に支障がない方 【歓迎条件】 ・プロジェクトでのシステム開発で要件定義・設計経験をお持ちの方 ・会計・販売管理に関わるシステム保守・運用経験のある方 ・弊社開発環境と同様の開発経験がある方 ・IT、山、楽器などの趣味をお持ちか、出版・Webメディア業界そのものに興味がある方 ■ 開発環境 言語:Java、Ruby、PHP、JavaScript、Shell OS:Windows、MacOS、Linux(CentOS) DB:Oracle、SQL Server、PostgreSQL、MySQL |
待遇 |
●雇用形態 正社員(期間の定め:無) ※使用期間有(3ヶ月間、試用期間中の勤務条件:変更無) ●給与 前職年収を考慮の上、決定いたします。 ●勤務時間 スーパーフレックスタイム制(1日所定労働時間7時間、休憩60分) ※コアタイムの無いフレックス制度 残業:有 残業手当:有(固定残業代制 超過分別途支給) ●休日 ・年間123日 ・休暇:完全週休2日制(土日)/祝日/年末年始、夏季休暇 ・有給(初年度:即日付与。日数は入社日によって変動。次年度以降:4月に付与) ●その他 ・通勤手当(会社規定に基づき支給) ・リモートワーク可 ・退職金制度 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ・昼食補助制度 ・財形貯蓄制度 ・資格取得支援制度 ・従業員持株会制度、等 |
選考内容 |
●応募 応募フォームに必要事項をご入力の上、ご応募ください。 選考の上、合否問わずご連絡いたします。 ●面接回数 2回(1次対面、最終対面を予定) ※1次選考通過後、SPI試験・スキルチェックテスト有(基礎的なプログラミング) |
勤務地 |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング23階 |
募集職種 |
財務経理統括室/経理業務 (一般スタッフ) |
---|---|
職種内容 |
◆ 【東証スタンダード上場】財務経理スタッフとして、グループ会社の単体経理をメインに担当して頂きます。 入社後はまず単体経理で1社担当(人員数70名規模以上)からスタートし徐々に業務の幅を広げていきます。 ■ 主な業務内容 ・月次、四半期、年度の経理および決算業務(単体) ※ 業務内容はご経験・ご希望を考慮いたします。 ■将来的に連結・開示・税務(グループ通算)に携わることも可能です。 当社の決算業務は、会計・税務のスペシャリストとして、適切に会計処理することはもちろん、ただ単に出来上がった数字をまとめるだけでなく、経営の意思決定を財務経理面からサポートする役割を担っています。また、グループの連結決算をまとめ上げるだけでなく、出版・非出版のグループ各社すべての単体決算も行うため、単体・連結・税務まで一通り経験できるので幅広い知識・経験が身に付きます。M&Aや新規事業への投資を積極的に行っている為、活躍の舞台は豊富にあります。 |
応募資格 |
【必須】 下記いずれにも該当する方 ●単体の月次・年次決算を自己完結できる方 ※具体的には ・財務諸表を1人で作成できるレベル ・1社を自分で締めまで行ったことがあるレベル ●50名~200名規模での経理実務経験5年以上 【歓迎条件】 ●上場企業もしくはそれに準ずる企業でのご経験 【当社の特徴】 財務経理統括室では、グループ全社の単体決算から連結決算、グループ通算・税効果会計・有価証券報告書・開示資料の作成まで、幅広い業務を手掛けています。 意欲があればどんどんチャレンジできる環境です。 |
待遇 |
●雇用形態 正社員(期間の定め:無) ※使用期間有(3ヶ月間、試用期間中の勤務条件:変更無) ●給与 前職年収を考慮の上、決定いたします。 ●勤務時間 スーパーフレックスタイム制(1日所定労働時間7時間、休憩60分) ※コアタイムの無いフレックス制度 残業:有 残業手当:有(固定残業代制 超過分別途支給) ●休日 ・年間123日 ・休暇:完全週休2日制(土日)/祝日/年末年始、夏季休暇 ・有給(初年度:即日付与。日数は入社日によって変動。次年度以降:4月に付与) ●その他 ・通勤手当(会社規定に基づき支給) ・リモートワーク可 ・退職金制度 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ・昼食補助制度 ・財形貯蓄制度 ・資格取得支援制度 ・従業員持株会制度、等 |
選考内容 |
●応募 応募フォームに必要事項をご入力の上、ご応募ください。 選考の上、合否問わずご連絡いたします。 ●面接回数 3回(1次オンライン、2次対面、最終対面を予定) ※SPI試験有 |
勤務地 |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング23階 |